【大泉学園駅】武蔵野うどんの名店長谷川で味わう絶品うどんと日本酒の世界!!

おすすめ

東京都練馬区の『大泉学園駅』から徒歩わずか2分。

西武池袋線沿線のグルメスポットとして注目を集める『手打うどん長谷川』は、地元民はもちろん、遠方からの来訪者にも愛されるうどんの名店です。

 

 

讃岐うどんとは一線を画す『武蔵野うどん』をベースに、店主のこだわりが詰まった手打ち麺と、女将の手作り一品料理厳選された日本酒が楽しめる、まさに『うどん居酒屋』の理想形。

 

 

この記事では、アクセス方法や営業時間、混雑状況から、うどんの特徴、人気メニュー、日本酒のラインナップ、一品料理の魅力まで、徹底的にご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

※この記事には広告プロモーションが含まれています。

アクセス

土曜日の12時過ぎに当着。1組並びがおり、店内は満席。

 

 

店名:手打ちうどん長谷川

住所:東京都練馬区東大泉4-3-18-102

TEL:03-3922-2626

定休日:祝日を除く月、火曜日※他、麺売切れ次第終了

営業時間:【昼の部】11:30~14:30(L.O14:00)/【夜の部】18:00~20:30(L.O20:00)

その他:西武池袋線『大泉学園駅』北口から徒歩約2分、店舗前や周辺にコインパーキング有り

混雑状況:ランチタイムは特に混雑しやすく、開店直後から満席になることもあるため、土日祝日は行列ができることもある。
時間に余裕を持って訪れるのがベター。
夜は比較的落ち着いており、日本酒を楽しみながらゆったりと食事ができます。
予約は夜のみ可能なので事前予約がおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

武蔵野うどん×讃岐うどんの融合

長谷川のうどんは、香川県産『白バラ』と新座産『農林61号』の全粒粉をブレンドした自家製麺。

店主が毎朝手打ちする麺は、もちもちとした弾力と、なめらかな舌触りが特徴。

武蔵野うどんの力強さと讃岐うどんの繊細さを併せ持つ、唯一無二の味わいです。

出汁は淡色で、素材の旨味を引き立てる優しい味。冷汁や温かけ汁など、季節や気分に合わせて選べるのも嬉しいポイント。

 

おすすめメニュー

メニューが豊富です!

 

糧うどん(冷・温)

実際にこちらをいただきました!写真は麺大盛りです。

 

豚肉、小松菜、ごぼう、大根おろしなどが入った具沢山のつけ汁でいただく人気No.1メニュー。

冷・温の選択が可能で、夏は冷やし、冬は温かい汁が人気。

 

梅ととろろ昆布のうどん

さっぱりとした梅の酸味と、とろろ昆布の旨味が絶妙に絡み合う一杯。

女性客からの支持が高い定番メニュー。

 

トマトうどん(夏季限定)

練馬産の完熟トマトをふんだんに使用した夏限定メニュー。

爽やかな酸味と冷たい麺が暑い季節にぴったり。

 

スポンサーリンク

 

日本酒の魅力 店主厳選の純米酒

日本酒好きの方はぜひ!!

 

「うどん屋でありながら、日本酒を楽しめる店にしたい」という店主の想いから、全国の酒蔵から厳選された純米酒が常時10種類以上揃います。

1830年創業の老舗酒蔵との交流もあり、季節限定の銘柄も楽しめるのが魅力。

料理に合わせて店主がセレクトしてくれるため、日本酒初心者でも安心して楽しめます。

 

 

女将の手作り一品料理 地産地消のこだわり

こんな具合にうどん以外の一品料理も豊富です!

 

女将が手がける一品料理は、地元・練馬産の野菜を中心に、素材の味を活かした家庭料理が並びます。

常時15〜20種類ほどが日替わりで提供され、どれも酒の肴にぴったり。

 

人気の一品
  • 奈良漬クリームチーズ
  • 自家製マヨネーズのポテトサラダ
  • もつ煮込み
  • セロリの梅煮

 

どれも丁寧に作られており、うどんの前に軽く一杯…という使い方もおすすめです。

 

利用シーンと雰囲気

店内は木目調の落ち着いた空間で、テーブル席とカウンター席を完備。

おひとり様から家族連れ、友人との食事まで幅広く対応可能です。

実際に女性一人で来店されている方が多く、一品料理を肴に店主おすすめの日本酒を楽しんでいる方がいらっしゃいました。

しかし、席数が多くないことに加え、うどんの茹で時間が15分前後かかることや、上記のように長くいるお客さんがいることを考えると、タイミング次第ではかなり待つ可能性があることは覚悟したほうがいいかもしれません。

うどんだけをサクッと勢は正直微妙かも?

 

スポンサーリンク

 

まとめ

『手打うどん長谷川』は、うどん好きなら一度は訪れたい名店。

武蔵野うどんの魅力を存分に味わえるだけでなく、日本酒と一品料理のクオリティも高く、昼も夜も楽しめる万能店です。

練馬区大泉学園エリアでランチやディナーを探している方は、ぜひ足を運んでみてください。

 

 

それでは、最後までお付き合いありがとうございました!!

コメント

カテゴリー

pata37

37歳にして遅咲きのニートデビューを果たしました!!
独身、無職、肥満を武器にブログに挑戦します。
面白いこと、お金のこと、音楽のこと、映画のこと、そんな辺りを書いて行けたらな―と思っています。

pata37をフォローする
タイトルとURLをコピーしました