赤坂見附の豊川稲荷東京別院の魅力と参拝ガイド!!アクセス・ご利益・歴史を徹底解説!!

パワースポット

東京都港区赤坂に位置する『豊川稲荷東京別院』は、都心にありながら静寂と神秘に包まれたパワースポットとして、多くの参拝者に親しまれています。

 

 

芸能人や経営者にも信仰されるこの寺院は、商売繁盛金運アップ芸能成就など多彩なご利益で知られています。

 

 

この記事では、豊川稲荷東京別院のアクセス方法、歴史的背景、ご利益、参拝の流れなどを総合的に解説していきます。

 

スポンサーリンク

 

※この記事には広告プロモーションが含まれています。

アクセス情報

 

赤坂見附駅から徒歩すぐの好立地!

 

 

豊川稲荷東京別院は、東京メトロ銀座線・丸ノ内線『赤坂見附駅』から徒歩約5分という抜群のアクセスを誇ります。

 

  • 住所:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-4-7
  • TEL:03-3408-3414
  • 営業時間:電話受付-午前8:30~午後4:00、開門時間-午前5:00~午後8:00
  • 最寄駅
    • 赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線)徒歩5分
    • 永田町駅(半蔵門線・南北線・有楽町線)徒歩7分
  • 駐車場:境内に若干のスペースあり(混雑時は近隣のコインパーキング利用がおすすめ)
  • 公式サイト:豊川稲荷東京別院公式サイト

 

こんな感じの都会にあります!

 

赤坂のビジネス街に位置しながら、境内に一歩足を踏み入れると、都会の喧騒を忘れるほどの静けさが広がります。

 

スポンサーリンク

 

歴史と由来

豊川稲荷の東京別院としての役割

 

 

豊川稲荷東京別院は、愛知県豊川市にある『豊川稲荷(妙厳寺)』の別院として、明治20年(1887年)に創建されました。正式名称は『宗教法人 豊川閣妙厳寺 東京別院』で、曹洞宗の寺院です。

本院である豊川稲荷は、室町時代に創建された由緒ある寺院で、鎮守として祀られている『豊川吒枳尼真天(だきにしんてん)』が稲荷信仰と結びつき、商売繁盛金運の神として広く信仰されるようになりました。

東京別院は、関東圏の信者のために設けられた拠点であり、現在では芸能人企業経営者など、幅広い層からの信仰を集めています。

 

 

ご利益

金運・商売繁盛・芸能成就など多彩な願いに対応

 

YouTubeチャンネルの成功を願ってまいりました!

 

豊川稲荷東京別院の最大の魅力は、なんといってもそのご利益の多さ。

以下のような願い事にご利益があるとされています。

 

ご利益カテゴリ 内容
金運・財運 宝くじ当選祈願、収入アップ、資産形成など
商売繁盛 事業成功、顧客増加、店舗繁栄など
芸能成就 芸能人の活動成功、オーディション合格など
家内安全 家族の健康、事故防止、災難除けなど
心願成就 恋愛成就、受験合格、目標達成など

 

特に『芸能成就』のご利益は有名で、境内には芸能関係者からの奉納が多数見られます。

 

参拝方法

初めてでも安心の参拝ガイド

初めて訪れる方でも安心して参拝できるよう、基本的な流れをご紹介します。

 

①手水舎で清める

後ろには高層ビル

 

境内に入ったら、まず手水舎で手と口を清めましょう。

これは神仏に対する礼儀であり、心身を清める意味があります。

 

②本殿で参拝

本殿では、二礼二拍手一礼の作法で参拝します。

願い事を心の中で唱えながら、丁寧に祈りましょう。

 

③奥の院や霊狐塚も忘れずに

祀りまくり!

 

境内奥には『霊狐塚』と呼ばれる狐像が並ぶ神秘的なスポットがあります。

ここでは、願い事を紙に書いて奉納することも可能です。

 

④お守り・御朱印を授かる

社務所では、金運や商売繁盛に特化したお守りが授与されています。

また、御朱印も人気で、参拝記念としておすすめです。

 

境内の見どころ

フォトスポットとしても人気

 

 

豊川稲荷東京別院は、写真映えするスポットも多数あります。

 

  • 狛狐像:稲荷神の使いとされる狐の像が境内各所に配置
  • 霊狐塚:無数の狐像が並ぶ幻想的な空間
  • 本殿の荘厳な建築:和の美しさを感じられる造り

 

イケメン狐

縁切りで有名

ご神木

 

InstagramなどSNSでも『#豊川稲荷東京別院』『#赤坂パワースポット』などのタグで多くの投稿が見られます。

 

豊川稲荷東京別院の豆知識

知っておくと参拝がもっと楽しくなる

 

  • 豊川稲荷は『神社』ではなく『寺院』ですが、稲荷信仰と結びついているため鳥居や狐像が見られます。
  • 「吒枳尼真天」はインド由来の神で、仏教と神道が融合した日本独自の信仰形態です。
  • 境内では定期的に祈祷や法要も行われており、事前予約で参加可能です。

 

スポンサーリンク

 

まとめ

急に可愛いやーつ

 

赤坂で運気アップを目指すなら豊川稲荷東京別院へ

 

 

赤坂見附駅から徒歩圏内というアクセスの良さに加え、金運商売繁盛芸能成就など多彩なご利益を授かれる豊川稲荷東京別院は、東京屈指のパワースポットです。

歴史ある寺院でありながら、現代の願いにも応えてくれる柔軟さが魅力。

 

本当にそんな感じの場所でした!

 

参拝後は赤坂のカフェやレストランで一息つくのもおすすめです。

ぜひ一度、豊川稲荷東京別院を訪れて、あなたの願いを込めてみてはいかがでしょうか?

コメント

カテゴリー

pata37

37歳にして遅咲きのニートデビューを果たしました!!
独身、無職、肥満を武器にブログに挑戦します。
面白いこと、お金のこと、音楽のこと、映画のこと、そんな辺りを書いて行けたらな―と思っています。

pata37をフォローする
タイトルとURLをコピーしました