今回私PATAがご紹介するおすすめのラーメン屋さんは新座市にあります『伏竜 新座本店』になります。
もともとは『優勝軒』という店舗名でしたが、現在は上記の『伏竜』という名前に変わったようです。
ちなみに読み方は『ふせりゅう』ではなく『ふくりゅう』です。
ガッツリ系が好きな方にはたまらないボリュームです。
それでは行ってみましょー!
場所
場所は埼玉県新座市馬場1-8-5になります。
最寄りの駅は残念ながらございません。
バスの停留所『連光寺』からは1分ほどの距離です。
全然最寄っていない住宅街に面した街道沿いに店舗は鎮座しております。
駐車場はばっちり完備されておりますので、車での来店がおすすめです。
店舗横に10台弱停められるスペースが確保されてあります。
夜になるとかなり暗いので駐車する際はくれぐれも注意してください。
営業時間
11:00~21:00(L.O.20:45)
1月1日の元旦のみ休業です。
ランチメニューも豊富なので、日中に行ってみるのもおすすめです。
店内
まずは入り口にある券売機で食券を購入します。
メニューが非常に多いのですが、写真付きのメニューはありません…
右脳をフルパワーで回転させて決めていきます。
ちなみに高額紙幣は店員さんに声をかけて両替してもらいましょう。
店内は14席のカウンターのみの作りです。
いざ実食
私PATAが注文したのは『野菜増し伏竜ラーメン大』です。
お値段は1,000円也。
ここにラー油を5秒ほどひたすらかけて食らいつきます。
ちなみにこちらの伏竜ではオーダーする際に、『味』『油の量』『にんにくの量』を注文します。
私PATAのオーダーは、『味噌』『油なし』『にんにくなし』です。
10回中8回は「えっ!?なしですか??」と聞かれてしまいます…
そしてこちらも特筆すべきポイントですが、ボリュームが半端じゃありません。
私PATAが頼んだ『大』は圧巻の540gです。
食の細い人には危険な量なのでやめておいたほうが無難です。
そして極太の麺がこちらです。
めちゃくちゃ食べ応えがあります。
そして、びっくりするぐらいの灼熱です。
口の中では『火傷上等』を高らかに掲げて臨みましょう。
具は、もやし、ネギ、チャーシューです。
スープは濃厚なドロっと系です。
食べ進めるとわかりますが、飲んだ覚えはないはずのスープが異様に少なくなっています。
味は濃いめです。
食べ終わるとお腹はパンパンに満たされ大満足でお店をあとにします!
まとめ
私PATAは定期的に大量の野菜が食べたくなるので伏竜へ行きます。
真偽のほどはさておき、アメリカ人は「ピザにはトマトが入っているのでこれはサラダだ!」と言うそうです。
感覚としては非常にこれに近いものがあります。
というわけで、野菜が不足しがちな現代社会を戦うみなさんにもサラダ感覚でこちらの『伏竜 新座本店』おすすめです。
お近くへお立ち寄りの際にはぜひとも召し上がってみてくださいませ。
それでは最後までお付き合いありがとうございました!!
コメント