読書好きになるきっかけにおすすめな本10選!!

本を読んでみたい気持ちはある。「何が面白いのかわからない」「読みにくかったらどうしよう」「面白そうだけど分厚いんだよな」さまざまな負の感情に負けて、結局読まずに終わる。これらは実にもったいないです!!読書で得られるものには『情報・詳細・結果・疑似体験・非日常』が詰め込まれています。私PATAが読書苦手なあなたに読んでもらいたい、おすすめ本をご紹介します。騙されたと思って読んでいただき、読書の素晴らしさにまずは一歩足を踏み入れて欲しいと思います。人生をも変える一冊との出会いがあるかもしれませんよ!!
葬儀

経験者が語る葬儀屋の世界!!

私PATAは現在絶賛ニート中でございます。2021年の10月末に11年半勤めた会社を退社し、2022年6月現在ニート7か月目へと突入いたしました。7か月目ともなればそこそこ仕事も覚え、それなりの人間関係なんかも出来上がっているぐらいの感じでしょうか?要するにニート生活も板に付いてきたって感じです。そんな私PATAの以前の職種は『葬儀屋』だったんですね。縁がないことが一番ですが、誰もが間違いなく一度はお世話にならざるを得ない場所。そんな業界のお話を記事にしていきたいと思います。
ブログ

WordPressブログデビュー2か月経過報告!!

2022年4月に当ブログを開設し、早2か月が経過いたしました。2022年5月度の経過報告をやっていきたいと思います。「これからブログを始めてみようかな?」「初めて間もない人はどんな感じ?」「収益ってどうなの?」「Googleアドセンスって難しいの?」「SNSはやったほうがいいの?」といったかたの参考になれば幸いです。それではご覧くださいませ。
おすすめ

お中元やお歳暮やプレゼントで喜ばれる品物大紹介!!

そろそろお中元のシーズンが近付いて参りました。私自身はお中元やお歳暮をもらう習慣もなければ贈る習慣もないのですが、年に何度かは誕生日プレゼントやお世話になっている人へのお礼、田舎の祖母への贈り物として利用している品物やアプリがあります。そういった場面で毎回毎回頭を悩ませている人へ参考にしてもらうべく、記事を書いていきたいと思います。それではご覧くださいませ!!
ネタ

スマホ内の面白写真を成仏させてみよう!!

スマートフォンの普及により手軽に写真や動画が撮れるようになりました。そこにInstagram・Twitter・YouTubeなどのSNSの勢いも相まって、『○○映え』のような言葉も流行りを見せています。そんな中で37歳のおじさんは思ったわけです。「映えとかじゃないんだけど面白い写真ありまっせ!」と。そこで今回の記事はスマホに眠る面白い写真をお披露目していきたいと思います。鼻でもほじりながら読んでみてくださいね。

2022年の読書記録を振り返ってみた!!

先日、1年間の読書記録を意地悪メモと共に紹介させて頂いたのですが、2022年5月現在の読書記録も備忘録として振り返っておきたいと思います。中途半端な5月まで分って...上半期でも下半期でも1年間でもございませんが、記憶が若いうちにってことで感想も加えて記しておきたいと思います。ぜひ面白い本を見つけてくださいませ。

1年間の読書記録を振り返ってみた!!

みなさんは日常的に本を読む習慣ってありますか??本を読むことが生活の中に組み込まれていくと、次に読む本が無くなることがストレスに感じるようになっていきます。一度にたくさんの本を買って日々の忙しさに流されてしまうと、うっかり同じ本を何冊も買っていたなんて人もいるかもしれませんね。私PATAはビートたけしさんの同じ本を3冊買っていたことがあります...そんな読書大好き人間の私が2019年の1年間で読んだ本を紹介いたします!!ぜひ気になる一冊を見つけてくださいませ。
お金

手軽に始められるFXについて考えよう!!

みなさんは投資の経験ってありますか??「老後2000万円ないと大変だ!」と、騒がれて久しいわけですが、世の中的にも「NISAが~」とか「iDeCoが~」などのワードを身近なところからも耳にする機会が増えたように思います。2022年より高校生も必修科目として【お金の授業】がスタートしています。そんな中で今回は、あまり陽の目を浴びることのない【FX】について考えていきたいと思います!
トレンド

丸亀製麺に行ってトマたまカレーうどんを食べよう!!

50日間の限定復活です!!丸亀製麺の『トマたまカレーうどん』を食べに行きましょう!!2022年6月14日(火)までになっておりますのでお早めに!!