桜井章一の『運に選ばれる生き方』を読んでみた!!

ひと昔前の麻雀と言えば、『煙草の煙がモクモクの雀荘で夜な夜なギャンブラー達がしのぎを削りひりつく世界』のようなイメージがありましたが、最近では『健康麻雀』と銘打ち、年配の方々が手先と頭を使った楽しい娯楽として大変人気があります。今回紹介する『桜井章一さん』は、まさにひと昔前のいわゆる『The 麻雀』の時代に雀鬼と呼ばれた20年間無敗の伝説の勝負師であります。そんな桜井章一さんが書かれた著書『運に選ばれる生き方』を読みましたのでの、レビュー記事を書いて参りたいと思います。それではご覧ください!

高田純次の『50歳を過ぎたら高田純次のように生きよう』を読んでみた!!

日本が誇る『適当』の代名詞。そうです。ズバリ『高田純次さん』です。この方をおいて他に誰がこの『適当』の看板を背負うことが出来るでしょうか?そんな高田純次さんの著書『50歳を過ぎたら高田純次のように生きよう』が2022年4月10日に株式会社主婦の友社から出版されました。何かとストレスの多いご時世ですが、肩肘張らずに「イヒヒヒヒ!」と笑っていなせる極意が学べるゆるーーーい一冊となっております。それではレビューをご覧くださいませ!

きぐち『ブログで5億円稼いだ方法』を読んでみた!!

本業での給料が上がらぬ昨今、本業での収入以外の柱を求めて副業に興味を持たれる方が増えてきています。そんな副業の中で、メジャーだけれど今更感も漂う『ブログ』。実際に私PATAもブログを始めたものの、いかんせん思うように成果が伴いません。そんな中、正職に一度も付くことなくおよそ20年間ブログのみで暮らす、『きぐちさん』の書籍『ブログで5億円稼いだ方法』が2022年7月12日にダイヤモンド社より出版されました。Twitterのブログ系アカウントでは、出版後たいへん話題になっていました。遅ればせながらやっとこさ読み終えましたので、早速感想を書いていきたいと思います。

オークラ『自意識とコメディの日々』を読んでみた!!

バラエティ番組の企画作りや芸人のネタ作りに参加する縁の下の力持ちである放送作家。バナナマンや東京03の単独ライブには欠かせない存在『オークラさん』の著書が2021年12月10日に太田出版より発売されております。その名も『自意識とコメディの日々』。2022年の1月には大反響の4刷!東京でのお笑いブームの夜明け前を感じる作品でした。それでは早速感想を書いていきたいと思います。

佐久間宣行『佐久間宣行のずるい仕事術』を読んでみた!!

テレビ東京を退社しフリーとなった今も活躍の幅を広げている、名プロデューサー佐久間宣行さんの著書『ずるい仕事術』がダイヤモンド社より2022年4月5日に出版されました。男性ファンの多いゴッドタンを作ったことでもお馴染みの方ですね。最近では、YouTubeでの活躍やラジオパーソナリティとしても有名です。そんな佐久間さんの仕事術に触れるこの一冊。若かりし頃からのテレビ東京での立ち振る舞いがギュッと凝縮された一冊です。それでは行ってみましょー!

錦鯉『くすぶり中年の逆襲』を読んでみた!!

SMA所属の人気芸人『錦鯉』さんが2021年11月15日新潮社より『くすぶり中年の逆襲』を出版されました。タイムリーなタイミングではありませんが、遅ればせながら読みましたので感想を書いていきたいと思います。それでは行ってみましょう!

大城文章『僕の心臓は右にある』を読んでみた!!

地下芸人を経て絶賛プチブレイク中!吉本興業所属に返り咲いた芸人チャンス大城さん、改め、大城文章(おおしろ ふみあき)さん名義にて2022年7月30日朝日新聞出版より『僕の心臓は右にある』を出版いたしました。早速、読んだ感想を書いていきたいと思います。私PATAこの2022年8月は読書感想文強化月間となっています。宜しければこちらもどうぞ!それでは行ってみよー。

綾部祐二『 HI,HOW ARE YOU?』を読んでみた!!

吉本興業のお笑いコンビ、ピースの綾部祐二さんの著書『HI,HOW ARE YOU?』が2022年7月15日KADOKAWAより出版されました。渡米後およそ5年間の沈黙を破り、一体全体何を語るのか?綾部さんを魅了し続けるアメリカとは?ちなみに私PATA、読了直後の興奮冷めやらぬ状態です。それでは早速感想を書いて参りたいと思います!!

サクッと読めるおすすめ芸人本3冊!!

昔からずーっと好んで継続していることの中に『お笑い』が私PATAの大半を占めています。自分でするうんぬんではなく、TVで観るバラエティなども含めてとにかく『お笑い』無くして自分の性格や人生観は今のようにはなっていなかったレベルです。実際にやってみたこともあったりして...